わたしたちのお菓子づくり

「東饅頭」から「吾作饅頭」へ

AL058_L

粒あんを小麦粉の皮で包み、クルミをのせて、卵の黄身で照りをつけて焼き上げるお饅頭は、一般的には「東饅頭」として知られています。

「東饅頭」とは、大正時代に京都の「都をどり」に対抗して、新橋演舞場で「東をどり」が初めて演じられた時に配られた焼菓子と言われております。

吾作饅頭のおいしさは、柔らかくみずみずしい粒あんを薄皮で包む、というところにあります。

ただし、水分が多いあんを薄皮で包んで焼くと、焼き上がりがどうしてもでこぼこになってしまいます。見た目は決してよくありませんが、中身は真っ当であるところから、「吾作饅頭」と銘を付けました。見た目は不細工だけれども、こころは優しい吾作さん、というわけです。

また、このどこかとぼけた名前には「吾 作ル 饅頭ヲ」……すなわち、われはただ愚直に饅頭を作るのみ、という意味も込めています。

たっぷりの小豆粒あんにくるみを使用した少し贅沢な饅頭ですが、みなさまに愛されつづける饅頭でありたいと思っております。

「東をどり」公式サイトへ
http://www2.odn.ne.jp/shinbashikumiai/