暮らしのなかのお菓子

お菓子は人と人をつないで、心豊かで、人の笑顔を増やしてくれるものです。
四季折々、人生の節目にさまざまなお菓子があります。

羊羹と侘び茶

茶の湯を大成した千利休のことばを伝える書物に『南方録』があります。その冒頭には、次のように書かれています。 宗易の云ふ、「小座敷の茶の湯は、第一仏法を以て、修行…

詳細

シングルモルトを片手に羊羹を

羊羹には、抹茶や煎茶しか合わないと思っている方も多いことでしょう。しかし、和菓子のなかで最も洋酒に合うお菓子とは、意外にも羊羹なのです。 ビンテージもののスコッ…

詳細

文豪・夏目漱石の最愛の菓子

山路を登りながら、こう考えた。 智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。 住みにくさが高じると、安い所へ引き越…

詳細

お菓子を通してこころの豊かさを

お菓子を作り続けるうえで、大切にしていることがふたつあります。 ひとつは、昔ながらの饅頭や餅菓子などの伝統的なお菓子を、四季折々の行事との結びつき、文化的な成り…

詳細

お菓子の分類

お菓子の種類は多種多様で分類の仕方にもいろいろあります。 歴史の発達過程によって、和菓子と洋菓子に区別する。 菓子の水分含有量による保存性から生菓子・干菓子に分…

詳細

「和菓子の日」の由来

「和菓子の日」は、長い歴史に根ざした「嘉祥の日」「嘉祥菓子」に因んで制定されたものです。 平安時代(八四八年)、仁明天皇が御神託に基づいて元号を嘉祥と改め、六月…

詳細

人の一生と和菓子

人生には、誕生してから成長するにしたがい、数々の節目があります。 その時々の喜び、お祝い、感謝の気持ちを伝えるために、昔からお菓子が使用されてきました。 嬉しい…

詳細